2013.01.30(Wed)
ガウン?
暮れに、在庫のストレッチキルトでワンピースを作りました。
「お母さん、それパジャマ?」
と双子が訊きます。
二人が言いたいのは、おそらくガウン。
というわけで、「ガウンワンピ」です。
釦だけはコート用のがっちりした物を付けました。
暖かいので、どこにでも着て出かけていますが、ガウンではありません・・・・念の為。
打ち合わせが急にキャンセルになったので、アップルパイを焼きました。
ppartさんがお嬢さんの為に作ってらしたのをブログで拝見して、食べたいな~と思ったのですが、
林檎が1個しかなかったので、パイナップルの缶詰を煮たのと林檎を合わせた不思議なアップルパイ!?
双子がお手伝いしたのでぐにゃぐにゃです。
さて、ビニールコーティングを縫う時は、テフロン押さえ金があればとりあえず何とかなりますが、
いろいろ便利な道具も出ているので、ワークショップでご紹介したいと思います。
どんな使い方をするかは、ワークショップにて

「ちくちくワークショップLesson2~ビニールコーティングのワイヤーポーチ~」
日時:2月7日(木)10時~2時間強
場,所:「little-Stitch」(国立駅北口徒歩5分)国分寺市光町1-38-3 シティコープ国立1F
参加費:3500円(材料費込み・・・ビニールコーティング地の価格分、布帛より材料費が高くなりました)
定員:4名定員に達しました。ありがとうございます。
内容:職業用ミシン(4台)を使って、ビニールコーティング地の縫製方法を学びながら、時間内にワイヤーポーチを完成させます。
持ち物:小鋏・目打ち・待ち針
お申込み・お問い合わせ:メールフォーム、あるいは通常のアドレスを御存知の方はそちらからお願いします。
「little-Stitch」さん Tel.042-505-5837


※ビニールコーティング地が縫えれば、通常の布帛でも縫えます
「お母さん、それパジャマ?」
と双子が訊きます。
二人が言いたいのは、おそらくガウン。
というわけで、「ガウンワンピ」です。

釦だけはコート用のがっちりした物を付けました。
暖かいので、どこにでも着て出かけていますが、ガウンではありません・・・・念の為。
打ち合わせが急にキャンセルになったので、アップルパイを焼きました。
ppartさんがお嬢さんの為に作ってらしたのをブログで拝見して、食べたいな~と思ったのですが、
林檎が1個しかなかったので、パイナップルの缶詰を煮たのと林檎を合わせた不思議なアップルパイ!?
双子がお手伝いしたのでぐにゃぐにゃです。

さて、ビニールコーティングを縫う時は、テフロン押さえ金があればとりあえず何とかなりますが、
いろいろ便利な道具も出ているので、ワークショップでご紹介したいと思います。
どんな使い方をするかは、ワークショップにて


「ちくちくワークショップLesson2~ビニールコーティングのワイヤーポーチ~」
日時:2月7日(木)10時~2時間強
場,所:「little-Stitch」(国立駅北口徒歩5分)国分寺市光町1-38-3 シティコープ国立1F
参加費:3500円(材料費込み・・・ビニールコーティング地の価格分、布帛より材料費が高くなりました)
定員:
内容:職業用ミシン(4台)を使って、ビニールコーティング地の縫製方法を学びながら、時間内にワイヤーポーチを完成させます。
持ち物:小鋏・目打ち・待ち針
お申込み・お問い合わせ:メールフォーム、あるいは通常のアドレスを御存知の方はそちらからお願いします。
「little-Stitch」さん Tel.042-505-5837


※ビニールコーティング地が縫えれば、通常の布帛でも縫えます

スポンサーサイト