2014.06.06(Fri)
嬉しくて
双子girl用の家庭科ソーイングセットが届きました。
嬉しくて嬉しくて、何度も出しては眺め、おまけのフェルトでぬいぐるみのハムスター用の洋服を制作。

ピンクの上着が双子girl作、中の白いのがboy作・・・・白い方は、フロントでねじりが入っています!?
双子boyのソーイングセットは、高三男子のお下がりですが、学校の教材で針だけ注文しました。
なぜかというと、針先の色が違っていて、この色を目印に運針をすれば、揃った並縫いができるという優れもの!
写真はすべてクリックで拡大できます。
まあ、実際に揃った針目になるかどうかは別として、針穴が細長く、糸が通しやすくなっています。
家庭科の教材も進化するんですね。
昨日は初めての「縫う」授業?があり、
1 針に糸を通す。
2 玉結びを作る。
を実習し、おっとり双子boyは珍しく早々終了し、先生に褒めていただいたそうです。
小池千枝元文化服装学院長が旅立たれました。
98歳・・・・長生きされましたね。
朝ドラで「ごきげんよう。」と言うのを聞くたび、小池先生を思い出していました。
助手1年目の、小池先生との思い出は、以前こちらに書いたので、宜しければお出かけください。→(❤)
彼岸でも、早口で特別講義などされているかしら?と思います。
梅雨に入りましたね。
お庭の紫陽花も、花屋の多種多様な紫陽花も、とても心惹かれます。
嬉しくて嬉しくて、何度も出しては眺め、おまけのフェルトでぬいぐるみのハムスター用の洋服を制作。


ピンクの上着が双子girl作、中の白いのがboy作・・・・白い方は、フロントでねじりが入っています!?
双子boyのソーイングセットは、高三男子のお下がりですが、学校の教材で針だけ注文しました。
なぜかというと、針先の色が違っていて、この色を目印に運針をすれば、揃った並縫いができるという優れもの!


まあ、実際に揃った針目になるかどうかは別として、針穴が細長く、糸が通しやすくなっています。
家庭科の教材も進化するんですね。
昨日は初めての「縫う」授業?があり、
1 針に糸を通す。
2 玉結びを作る。
を実習し、おっとり双子boyは珍しく早々終了し、先生に褒めていただいたそうです。
小池千枝元文化服装学院長が旅立たれました。
98歳・・・・長生きされましたね。
朝ドラで「ごきげんよう。」と言うのを聞くたび、小池先生を思い出していました。
助手1年目の、小池先生との思い出は、以前こちらに書いたので、宜しければお出かけください。→(❤)
彼岸でも、早口で特別講義などされているかしら?と思います。
梅雨に入りましたね。
お庭の紫陽花も、花屋の多種多様な紫陽花も、とても心惹かれます。
スポンサーサイト