2016.05.30(Mon)
そして次は
「第11回sora marche」終了しました。
近隣のイベントと重なり、集客に泣きました。
ご参加いただいたアーティストの方々、おいでいただいたお客様に感謝しています。
引き続き、「第12回sora marche」ご参加アーティスト募集中です。
詳細は、イベントページをご覧ください。こちら→(❤)
それで、家に連れ帰った物たち…。

ジョリ・マダムさんの鳥と卵のストーリー性のあるペンダントと小楠アキコさんの元気が出る絵葉書。
それからにがお絵ま~さんに作っていただいた紫バージョンの何度目かの名刺…今まではピンクでした。
これらにパワーをもらい、O橋君(ボディ)を伴って、「第6回四季彩展~初夏~」のウィンドーディスプレイに参りました。
プロデューサーのppartさん、にちようキルトさんと一緒に全員の作品を飾りつけ、グループ展が終了するまでショーウィンドーはこんな感じです。

kokkaのbagは非売品です。販売不可のテキスタイルなので自分用をディスプレイしました。
帰宅後、出来上がっている作品の値段付けも終わり、後はWSや搬入の準備をしながら、もう少し作りたいものがあります。
さて、間に合うでしょうか?
「第6回四季彩展~初夏~」詳細は、プロデューサーのHPをご覧ください。こちら→(❤)
WSもご参加受付中です
近隣のイベントと重なり、集客に泣きました。
ご参加いただいたアーティストの方々、おいでいただいたお客様に感謝しています。
引き続き、「第12回sora marche」ご参加アーティスト募集中です。
詳細は、イベントページをご覧ください。こちら→(❤)
それで、家に連れ帰った物たち…。

ジョリ・マダムさんの鳥と卵のストーリー性のあるペンダントと小楠アキコさんの元気が出る絵葉書。
それからにがお絵ま~さんに作っていただいた紫バージョンの何度目かの名刺…今まではピンクでした。
これらにパワーをもらい、O橋君(ボディ)を伴って、「第6回四季彩展~初夏~」のウィンドーディスプレイに参りました。
プロデューサーのppartさん、にちようキルトさんと一緒に全員の作品を飾りつけ、グループ展が終了するまでショーウィンドーはこんな感じです。


帰宅後、出来上がっている作品の値段付けも終わり、後はWSや搬入の準備をしながら、もう少し作りたいものがあります。
さて、間に合うでしょうか?
「第6回四季彩展~初夏~」詳細は、プロデューサーのHPをご覧ください。こちら→(❤)
WSもご参加受付中です

スポンサーサイト